別れたくないけど別れるという男性心理
あなたの恋人は、喧嘩した時どのような態度に出ますか?男性の中には、喧嘩するとすぐに「別れよう」と言う人もいるようです。
しかし、それは本心ではなく、ただ“言ってみただけ”に過ぎないのです。
本当は別れる気などないのに、「別れよう」と口に出す男性の心理とは、いったいどのようなものなのでしょうか?
あなたが別れに応じるはずがないと決めつけている
“癖化”していて、勢いで出てしまう
あなたの彼は、喧嘩するたびに「じゃあ別れよう」と投げやりになってはいませんか?もう何度も彼から「別れよう」と言われたことがある……そういった場合、彼は「別れよう」と言うのが癖になってしまっているかもしれません。
「別れよう」といえばこの場が上手く収まるであろう、言い合いが終わるであろうと考え、喧嘩の締めくくりのように捉えているのでしょう。
しかし、言われたあなたとしては、とても良い気持ちとは言えませんよね。
彼の「別れよう」と言う癖を直してもらう必要があります。
そこで、一度「そうしよう」と別れに応じてみるのもアリです。
彼の本心ではなかった場合、彼はあわてふためくことでしょう。
彼を懲らしめるといった意味では、試してみる価値はあります。
が、本当にそのまま関係が終わってしまう危険もあるので注意してください。
あなたに構ってほしい
あなたのことを想っているあまり、つい言ってしまう「別れよう」。
別れるといえばあなたが自分に構ってくれるようになるかもしれないという期待がこもっているパターンです。
彼はあなたに引きとめてほしい、別れたくないと言ってほしいのです。
これは、独占欲の強い男性に多いケースだと思います。
また、自分に自信がない男性の場合、あなたの気持ちを確かめるために「別れよう」と言っているのかもしれません。
ストレートに自分のことが好きかどうか聞くことができないのでしょう。
とても厄介ですね。
男性からしてみれば愛情表現の一つだとしても、女性側としては本心かそうでないかの判断に困るところでしょう。
やはり、一度別れに応じてみるのがいいかもしれません。
“構ってほしい”系の男性であれば、口では「別れよう」と言いつつも、実はあなたなしでは生きていけないタイプだったりするのです。
あなたが別れに応じた後、すぐに取り繕ってくるはずですよ。
あなたに対して不満を抱いている
実は本心から「別れたい」と言っている
「以前は誰もが羨む仲良しカップルだったのに、最近、彼との喧嘩が多くなった。」と感じているあなたは、彼が本心から「別れたい」と言っている可能性も視野に入れておきましょう。
本当は前々から別れを切り出そうと思っていたけれど、なかなか機会がなかった、喧嘩の最中、勢い任せで「別れたい」と言ってしまえば上手く別れられるかも……彼にそんな魂胆があったらどうしますか?
また、このパターンでは、「今後の関係をどうするか」――あなたの返答をその判断材料にしようとしていることが多いと言えます。
つまり、絶対に別れたいと思っているわけではなく、まだ決意が揺らいでいる状態にあるということです。
ですから、この状態の彼に対して「そうだね、別れよう」と言ってしまうのは非常に危険なのです。
あなたが「私は別れたくない」と言えば、彼はあなたとの関係を見直してくれるかもしれません。
とはいえ、あなたに別れたい要因があるのは事実。
思い当たる部分があれば、改善するように努力していきましょう。
あなたに抱いている不満を改善してほしい
この場合の「別れたい」は、本当に別れたいわけではない、だけど直してほしいところがある――という彼の複雑な心理が言わせているものです。
女性側からしてみれば、ストレートに不満に思っていることを言ってもらえた方が、よほどスッキリしますよね。
しかし、男性はなかなかネガティブなことを口に出せないものなのです。
このケースでもっとも怖いのは、彼があなたに抱いている不満をそのままにしてしまうこと。
不満がどんどん募っていけば、彼の「別れたい」は、いずれ、不満を改善してもらうための言葉から本心の言葉へと変わってしまうでしょう。
一度でも彼から「別れたい」と言われたあなたは、自分に悪いところはないか、付き合い始めたころと変わった部分(外見的な部分、内面的な部分ともに)はないかなどを見直してみる必要がありそうです。
何が不満なのか分からない!というのであれば、直接彼に訊いてみてもいいでしょう。
ただ、その場合も決して感情的にならないように。
自分に非があることを認め、謝罪する姿勢を見せることが大切です。
まとめ
彼の「別れたい」がどちらのパターンであるにせよ、「別れたい」という言葉を使うことで何かを解決しようとしていることに変わりはありません。
あなたが考えるべきことはただ一つ。
彼があなたに何を求めているのか。
それさえ分かれば、対処は可能だと思いますよ。